top of page
検索
ためちゃん
2021年10月28日読了時間: 1分
育てた小麦でピザ作り
最近ハマっているピザ作り。 ここ僕集で育てた小麦を使用して、 ドラム缶ピザ窯で焼く ピザ窯ってレンガのやつを思い浮かべるけど、 ドラム缶ピザ窯を使いこなしてきた仲間のIさんが設計してくれて、 その設計図通りに仲間の鍛冶屋さんが加工してくれた。...
閲覧数:341回0件のコメント
Yukio
2020年7月13日読了時間: 2分
コツコツと進めてきた ~4年目の稲作、3年目の僕集、2年目の麦作~
僕は小麦づくりとお米づくりをやっています 農家じゃないけど 一人でできる規模で栽培しています 小麦づくりは僕集広場で そしてお米づくりは地元の稲作講座を受講して NPO法人 雨読晴耕村舎 家庭稲作講座2020 http://udokuseikou.org/archives/...
閲覧数:309回0件のコメント
Yukio
2020年6月18日読了時間: 1分
小麦でつながる「コムギケーション」~2年目~始まります
みなさんこんにちは。 僕らの集会所の岸です。 今年は小麦の栽培を始めて2年目。 小麦全体がすっかりと黄金色に色付き、 すこしずつ穂の頭を垂らしています。 12月上旬に播いて、6月下旬に収穫だから、 畑で育てる期間は半年ちょっと。...
閲覧数:224回1件のコメント
Yukio
2020年6月14日読了時間: 1分
【僕集オリジナル梅酒づくり】野菜ソムリエプロ 福光佳奈子さんを迎えて
果樹やハーブ・野草を使い、ここで育った「◯◯酒作り」を形にしていきたい。 僕集だけでなく、地域の美味しい作物を使用しながら。 先日、お酒作りの本を購入しました。 著者の福光佳奈子さんは、縁あって何度かお会いしたことあるのだけれど、お酒作りというジャンルをどのように形にしてい...
閲覧数:125回0件のコメント
Yukio
2020年5月29日読了時間: 1分
2020年6月のスケジュール ~僕らの集会所~
6月の僕集での作業は、梅と小麦の収穫です。 この季節にしかできない収穫作業、 一緒に楽しんでみたいなと思ってくれる方がいましたら、 ご連絡ください^^ ただ、どちらも収穫のタイミングがとても難しい。 さらに梅雨の時期ともあって、 天気予報とのにらめっこが続く時期です。...
閲覧数:83回0件のコメント
Yukio
2019年12月28日読了時間: 2分
僕集小麦づくりプロジェクト2020~発芽~
今日は12月27日。 とっても強い北西の風が吹き荒れています。 台所の換気扇をONにするも、 右に回ったり左に回ったり・・・。 そう・・・換気扇がまともに回らないほどの強風。 そんな中、西に広がる小麦畑に目をやると ほらっ!!! うっすらと見えますか? いやっ・・・...
閲覧数:25回0件のコメント
Yukio
2019年8月29日読了時間: 1分
コラボ商品第2弾「岸さんの石臼びき全粒スティック」発売
先月発売した「岸さんの石臼びき全粒スティック」 (購入方法はブログ最後に書いてあるよ!) 隣町の谷川農園さんが僕をイメージしたスティック菓子を開発し、商品化してくれました。 見てください! 僕っぽいでしょ? 「何が?」って イラストはもちろん、 スティック自身も。...
閲覧数:79回1件のコメント
Yukio
2019年7月16日読了時間: 2分
うどん作りワークショップ
7月13日(土)10時~ 僕集うどん作りワークショップスタート 栃木県で地域活性化の活動をしているTさんが、 僕集をワークショップの会場に選んでくれました。 今年は例年になく梅雨らしい梅雨で、 前日まではあいにくの雨。 でしたが、...
閲覧数:37回0件のコメント
Yukio
2019年7月15日読了時間: 6分
全粒粉デビューしました ~小麦の栽培日記付き~
ちょうど100kg。 たくさんの小麦を収穫することができました。 あれから1ヶ月。 ・パン作り ・うどん作り ・お菓子作り 僕集農園で育った小麦が、いろんな食べ物としてデビューしています。 たくさん収穫できたことはとても嬉しいですが、 それ以上に嬉しいこと。 それは、...
閲覧数:6,594回0件のコメント
活動記録
bottom of page