top of page

僕集小麦づくりプロジェクト2020~小麦作りの準備(草刈り)

  • 執筆者の写真: Yukio
    Yukio
  • 2019年11月2日
  • 読了時間: 2分

更新日:2019年11月3日

小麦作り2年目


今年も小麦の栽培始めます。


僕が小麦作りを始めたきっかけ


それは


セルフビルドでつくり続ける古民家リノベーション


「僕らの集会所前に広がる田園風景を大切にしたい」


その思いがスタートのきっかけ。


その思いがなぜ小麦づくりにつながってきたのか・・・


それは追々お話していくことにして


「僕集小麦づくりプロジェクト2020」


スタートです。


昨年種まきした小麦は


こんなに立派に育ちました

ree

その小麦を石臼挽きの全粒粉にして


パンにしたり、お菓子にしたり、うどんにしたり、


僕たちの育てた小麦がみんなの手で価値のある食品に生まれ変わっていく


この素晴らしさを知ってしまった僕は


またまた今年も小麦作りを始めることにしました。


「育てた小麦でパン作り」


素敵なパンに生まれ変わる過程を


僕たちと一緒に共有しましょう。


2019年11月23日(土)小麦の種まきに向けて


畑の準備開始!


【2019年11月12日 草刈り】

ree

ここは昨年も小麦の種まきをした畑(第一小麦畑)


まずはここから草刈りを行います。


種まきをする前にトラクターで耕耘(こううん)するのですが


その前に草刈りを行い


刈った草を枯らします。

ree

今年の秋は雨続きで、全く畑に入れない日々。


待ちに待った草刈りの日となりました。

ree

そしてこちらが今年初めて小麦を作る畑(第二小麦畑)

ree

このままお天気続いてくれ!

ree

土がもっと乾燥しないと耕耘できないからね。


つづく・・・

コメント

コメントが読み込まれませんでした。
技術的な問題があったようです。お手数ですが、再度接続するか、ページを再読み込みしてださい。
僕らの集会所

Copyright (C) 2018 Bokuranoshūkaijo. All Rights Reserved.

bottom of page